ニュース

新着情報

マスクの肌荒れについて

最終更新日: 21/03/08
マスク荒れ

新型コロナウィルス、緊急事態宣言からはじまったマスク荒れ。

お肌はどんな状況なの?

これからがマスクと私たちがお付き合いしていく本番かと思います。

外せないのがマスク。肌にはどう作用しているのか?

マスクを着用していると、常時、頬にマスクが触れている状態になりますから、それが刺激になってニキビができやすくなります。

対処法としては、触れる箇所を小さくする、又は触れても刺激が少ない素材のマスク選ぶ。なんですが、実はこれだけではないんです。


実際、「マスクが触れる部分にニキビができて・・・」というご相談は、コロナ禍の中で私も何人も経験しています。

そんな中で、マスクが皮膚に与える影響について調べた研究が報告されました。
新型コロナ感染が最初に拡大した武漢からそう遠くない四川省で、まさにコロナが広がっていた2月から4月に、健常者を対象に行われた実験です。

論文はこちらになります♪(英語です)

Short-term Skin Reactions Following Use of N95 Respirators and Medical Masks
Wei Hua et al.
Contact Dermatitis. 2020 May 13;10.1111/cod.13601. on line ahead of print


測定した項目と結果と理由について

肌の潤いに関しては (10%強)上昇 : 理由として蒸気を含んだ呼気がマスクと口の間にたまるから 。こちらに関しては潤いがUPするので良いですね!

経皮水分喪失量(TEWL) (20~30%) 上昇: 肌の健常なバリア機能が損なわれていることの表れと考えられます。

肌の水分量を上昇させる為には、肌の抱え込む水分量をアップさせるセラムHYパフォーマンスセラムをご使用ください♪

商品はこちら↓↓↓

http://world-beauty-kanefuku.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000073&search=HY&sort=

紅斑(炎症による赤み)、 マスクで覆われた部分でベースライン(着用前)よりも上昇、 マスクで覆われて皮膚の温度が上昇することで血流が増えたと言えなくもないですが、マスクを外した後も紅斑がしばらく持続していて、炎症による反応 になります。

pH(0.1くらい)は統計的に有意に上昇 : 肌の健常なバリア機能が損なわれていることの表れと考えられます。

角質層のバランスが崩れていて菌が入りやすく常在菌バランスが大事になります!こちらで菌を添加してください。紅班とPHにアプローチするのはこちらになります。

商品はこちらになります↓↓↓

プロバイオセンス【お肌の水分量をアップしてくれるクリーム】通販|金福 (world-beauty-kanefuku.jp)

皮脂分泌の増加はニキビの主要な原因ですから、お客様が「マスクをしたらニキビができた」と感じる、私たちが「マスクをする人が増えたらニキビの訴えが増えた」と感じることの合理的な説明になっていると思います。
機械的刺激がニキビの悪化要因になるとはよく言われることなので、マスク着用の影響は「マスクが触れていること」くらいに思っていましたが、こうした実験結果を見せられると、それだけではないことが良く理解できました。

皮脂分泌は 皮脂分泌(50%くらい)は、マスクでカバーされた部分とカバーされていない部分の両方でベースラインよりも上昇しました。 : 皮脂分泌がマスクで覆われていない部分でも上昇している(しかも覆われている部分と上昇率があまり変わらない)のは興味深い現象ですが、

こちらの原因としては外部ストレスからの反応におけるミトコンドリアの機能低下になります!(難しくなってごめんなさい。笑。。。記入していて皆さんがわかるかな?と思いながら。。。)


ミトコンドリアの機能にアプローチできる唯一のケアはグリーンピールになります。

専門的に図でご案内する肌の反応はこちら↓↓↓↓↓

なお、ニキビ以外にも、マスク着用でかゆみを感じたり、接触性皮膚炎を発症したりも普通に起こることになりますので、また放置するとどんどんお肌が悪化しますので初めの段階でケアをすることをお勧め致します。

最後に簡単にまとめてみました!笑

肌の水分の抱え込む力をアップする、美容液と、常在菌量をアップするケア製品を使用しながら、外部からのストレス反応(ミトコンドリアの機能低下)を施術で改善する。

少し、難しくなってしまいましたが。笑。皆様のお肌が綺麗になりますように♪

グリーンピールマスク荒れキャンペーン 初回20%OFFでご案内致します。

ご予約はこちらから↓↓↓

http://airrsv.net/salon-mikado/cale

皆様の笑顔楽しみのおまちしております♪

コロナなんて目じゃないマリオネットライン!グリーンピールメラウェーブトリートメント1DAY

最終更新日: 20/07/18

久々にしっかり顔をみたら…法令線が‼︎

口角から法令線の影が…

法令線を撃退するべく…久々にグリーンピールを!

今回行うグリーンピールは、

久々のメラウェーブ1DAY!です。

ケアは24時間だけでよく、美白製品を使うんです。

ハーブの後に、美白のマスクをして浸透率がアップ⤴️

美容家金福が本格的に美容月間を作ってケアをスタートさせました♡

#初日目

#グリーンピールメラウェーブトリートメント1day

母に何かしたの?顔が小さくなった!と言われました♡

さすがグリーンピール♡

コロナウイルスが流行するからこそ!

最終更新日: 20/03/04

花粉が飛ぶこの時期、春のお肌は危険信号!!

国際セミナーでも、日本では3人に2人は敏感肌と言われています。

また、花粉症は3人に1人。
既に症状が出ている方も沢山。

花粉対策をしても治まらない

仕方なく薬を服用。
毎日が鼻水、鼻詰まり、目のかゆみで憂鬱な状態で過ごしている。

そんな状態を緩和してくれるそれがグリーンピールです。そう体内にアレルギーに対する抗体を作ってくれる。それがグリーンピールなんです。

グリーンピール

化粧崩れ、肌あれそんな症状にアプローチすることが出来る。

数々のクライアントからグリーンピールをすることで花粉症が出なくなった。

そんなお声が多いのは、グリーンピールが血管内で抗体を増やすからです。

春のお肌の代謝の特徴としては

そして春は桜が咲く時期。新緑が芽吹く。そう 体も同じです。新陳代謝が活発になり、
肌は亢進期を迎えるんです。ホルモンの分泌もアップ。

神経系としては

副交感神経が高まり、血管が拡張、皮膚表面では、皮脂や汗の分泌も増えてきます。

クレンジングや洗顔の見直しが大事に。
お肌は汚れやすく敏感になりはじめ、アレルギーを引き起こしやすくなってくるんです。

だからこそサービス美顔を3月は行います!

※お化粧品を1品ご購入頂くと美顔ケアがプレゼント!

サービス美顔についてはこちらをクリックしてください。

体調が一種の緊張状態にはいり、自律神経が乱れ、不眠やストレス、代謝機能が低下し、皮膚も含め体そのものが敏感になってしまう時期だからこそ必要なケア。

花粉に加え、春の3月、4月になると、カブレや吹き出物などのトラブルが発生しやすいのは、このような体調の変化に関係してるんです。

皮膚が外界の異物に反応しやすくなっているんですね。                    

肌の状態が敏感になっているところへ、
老化の一番の要因「紫外線」も いっきにどんどん強くなってくるので、
スキンケアには細心の注意や見直しが大事です。

花粉に伴う敏感肌(ゆらぎ肌)の原因には、春の季節 特有の理由があった!

1. 気温差と空気の乾燥

寒暖差も多く、気圧変化も激しい。 移動性高気圧は乾いた空気 を持ってくるので冬と同じ状態へ。

2・紫外線の急増

紫外線量がいっきに増しますので。

お肌のハリや弾力のを作り出す細胞にダメージを与える・・・紫外線A波(真皮に届く)いわゆる、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生産量に関わってくるのです。

特に紫外線A波(真皮に届く)は、春が一年で最も強いんです。

メラニンを増やしてシミの原因を作る          ・・・紫外線B波(表皮に届く)

3・環境の変化によるストレス

生活環境の様々な変化、引っ越し、部署の配置換え、転職、子供の入園・入学など、生活の変化がストレスの原因となります。
そして不安定な気温・気候がストレスの原因となることもあるので、
ストレスがホルモンや自律神経を乱れさせ、敏感肌を引き起こす要因へ

4・花粉による外部からの刺激

春は花粉の飛散量が増えるので、花粉症のかたは、
くしゃみや目の痒みなどのアレルギーを起こすことがあります。
お肌の上でも同じことが発生、アレルギー反応として、かゆみ、湿疹、かぶれ、
乾燥、赤みなどの肌トラブルが。
お肌が乾燥すると弱酸性が保てなくなってしまい、アルカリ性に傾いてしまいます。お肌に必要なクリーム(日焼けどめ)で保護が重要です。

3月は中からのケアはグリーンピールで、外からの保護は正しいスキンケアで沢山の方の笑顔が生まれたら嬉しく思います!

ノーベル賞受賞吸着型の抗酸化パワーフラーレン

最終更新日: 19/11/23

高いアンチエイジング力を誇る「フラーレン」は、ビタミンC

の250倍以上の抗酸化力を長時間発揮するそう。美白、美肌バリア機能回復、シワ、ニキビ、毛穴の開き、肌の赤みなどを改善、育毛の促進などが期待できと言われてます。

フラーレンはノーベル賞を受賞した成分ですが、もともとは化学的にこういう物質があるはずだという持論だけで未確認物質でした。ところがあるとい3人の科学者によって、実際にダイヤモンドや微長炭と同じく炭素だけで構成されるサッカーボール状の分子が発見され、ノーベル賞受賞に至ったのです。

安全性の高い成分とされてますが、まだ解明されてことが多い新しい成分です。

安全性は高いけど配合量は気にかけて(BG)ブチレングリコール

最終更新日: 19/11/02

保湿効果のある成分でありながら、さらっとべたつかない成分。

それがBGです。

【お肌効果としては】

吸水性と保水性があり、水とよく馴染んで角質に潤いをもたらします。

肌のキメを整える効果もあり。

【 化粧品は使い心地としては】

テクスチャー調整に使用されます。

直物エキスを溶かす抽出溶媒としての働きや、菌をおとなしくさせ、育ちにくい環境を作ります。

【作用としては】

静菌作用♪

種類にもよりますが、10%の配合で防腐剤の効果も得られます。

エイジングケア化粧品によく使われる成分で、刺激もほとんどなく、安全性が高くアレルギーの報告はほとんどないとされます。

【敏感肌には注意が必要】

アトピー性皮膚炎の場合、反応を起こす可能性があります。

特に、防腐剤無添加で【BG】の静菌作用を発揮させてるのは15%以上の高濃度配合になりますから、注意も必要です。

無添加をうたっいる化粧品に静菌作用として、防腐剤の代用として高配合されてますが、それが原因で荒れることもあるんです!

肌に優しいホットなレギュラー成分グリセリン

最終更新日: 19/11/02

【グリセリン】は刺激性や毒性がほとんどなく、安全性が高い成分だと言われています。

水分をつかむ性質もあるので保湿性があります。

冬など気温が下がると単体では保湿力が下がってしまうのが玉にキズ。【ヒアルロン酸】や【コラーゲン】と組み合わせると保湿力が高くなると言われています。

いつもさりげなく登場する、名わき役と言われています‼

肌に優しい成分で、アレルギーが起こることも滅多にないため、敏感肌やアトピー肌向けの化粧品にもよく配合されます。

もちろん、普通の乾燥肌対策にもおススメとされます。

また【グリセリン】は水に混ぜることによって発熱するため、温感化粧品にも配合されることもあります。

安全性と保湿性が高く、コストも低いため、幅広く化粧品に用いられている成分の一つです。

美肌と血流の関係

マッサージが肌に良いとされるのは、真皮層にある毛細血管が刺激を受けて活性化されるからだとされます♪

水分を吸着キャッチするアミノ酸

最終更新日: 19/10/17

「アミノ酸」は、肌や髪、「コラーゲン」の原料となる成分で、もともと人の身体に存在します。

肌においては主成分であり、角質の中にあるNMFの約40%を占めるとも言われてます。

水分を吸収する性質が、あるため肌をみずみずしく保ち、潤いバリアで肌の水分の蒸発を防ぎます。

また、細胞やウイルス、汚れなどから体を守っているのです。

【アミノ酸】はイキイキと健康な身体の素なのですね。

ところで、人の身体は20種類のアミノ酸からできているということはご存知ですか?

そのうちの9種類は必須アミノ酸と言って、身体の中では作ることが出来まず、毎日の食事から摂る必要があるあと言われてます

これは逆に考える年齢に関係なく、食事によって、良質なタンパク質をとることで、ある程度までは補うことができる

美容成分と言えるのではないでしょうか?

 アミノ酸は、滑らかに保ち、シワやたるみを防ぐなどの働きがあります。

では、化粧成功ではどうでしょうか?

アミノ酸が配合された化粧品は保湿力が高く、弱酸性で肌に優しいと一般的に言われています。

こうしたものは、たとえば

ラウロイルグルタミン酸Naなど、アミノ酸系の合成海面活性剤が配合されたものが多く、だいたいの場合、肌に優しく低刺激だそうです。

しかし、敏感肌や赤ちゃん肌では、お手入れ後はしっとりするものの、肌の上に残ったアミノ酸系合成海面活性剤が肌バリアに影響することもあり、結果的には肌が乾燥しやすくなる可能性もあると言われています。

必須アミノ酸種類全9種

トリプトファン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン

非必須アミノ酸全11種

成人ではアルギニン・グリシン・アラニン・セリン・チロシン・システイン・アスパラギン・グルタミン・プロリン・アスパラギン酸・グルタミン酸の11種。

水分を抱え込むスーパースターヒアルロン酸

最終更新日: 19/10/06
スーパースターヒアルロン酸

水分を抱え込んで潤い力を発揮‼︎

ヒアルロン酸は体内にも存在する成分でペタペタとした「ムコ多糖類」の一つ。

非常に優れた保水力を持ち、ヒアルロン酸1グラムに対してなっなんと…6リットルもの水分を保つことが出来きます!

塗る(化粧品)飲む(サプリ)打つ(注射)と活用幅も広く、美容成分としては横網級♪

この肌の保水力によって、肌の潤いを守り、肌のキメを維持、回復することが出来ると言います。

ところが体内のヒアルロン酸は…年齢とともに減少していくという残念な面もあるのです。

一般的に赤ちゃんの頃にヒアルロン酸を一番多く持ち、

30代から少なくなって行きます。

40代には赤ちゃんの時代と比べると半分に軽減。なみだ( ;∀;)

60代では4分の1くらいまで減少します。(´;Д;`)

では、化粧品などに含まれるヒアルロン酸はどういうものでしょうか?

当初、ヒアルロン酸は鳥の鶏冠から作られていたため、非常に高価で医薬品以外では、高級化粧品にしか使われていませんでした。

しかし、その後、乳酸菌などを使って大量に製造する方法が広く用いられるようになったのです。

ヒアルロン酸の効果としては、肌の乾燥を防ぎ、ハリを回復し、シワ、タルミなどの予防が期待されます。

ヒアルロン酸は真皮層で効果を発揮するという説もありますが、化粧品成分が浸透するのは角質層まで。

だいたいスキンケア化粧品は、肌と化粧品のあいだに水分を保持させるものです♪

ヒアルロン酸は肌に十分に水分を保持させ、その上から乳液などの油分でカバーすることで乾燥から肌を守る事が多いに期待できます。

お化粧水とヒアルロン酸を上手に活用ください♡

当サロンでは、ヒアルロン酸配合アンプル(美容液)は、モイストインテンスになります✨

コラーゲン

最終更新日: 19/10/03

コラーゲン

肌弾力を支える、縁の下の力持ち

コラーゲンとはタンパク質の一種で、人の身体を作るタンパク質の内、約30%を占めるそうです。

更に肌の中の割合では約70%がコラーゲンとなります。身体の中でコラーゲンは、表皮の下の層である【真皮層】に存在し、肌の弾力やハリを支えているのです。

真皮層の【線維芽細胞】から生まれ、網目状に広がりクッションのような弾力性を発揮します。

こうして、コラーゲンはハリと弾力を保ち、イキイキとした肌を叶えてくれる訳です。

しかし、永遠の若さはないように、40代を過ぎる頃から体内でコラーゲンが作られる量が減り、また、変性を起こして網目状の弾力機能が弱まっていくと言われてます。これがすなわち加齢現象としての肌のハリのなさや、深いシワの原因だと考えられる訳です。

では、【コラーゲン】は、保水性が高く、肌にハリや弾力を与え、みずみずしさを守る効果が期待出来ると言われてます。

これは【コラーゲン】が【真皮】まで浸透して変化が起こるものではありません。

通常の分子量が大きいコラーゲン分子は(角質層)までの浸透力はないと言われてます。

しかし、【コラーゲン】を含む化粧水を塗る事で表皮の保湿効果はある程度向上し、結果的には乾燥から肌を守り、シワの予防効果を期待することが出来るでしょう。

セラミド!その正体は潤いをガッチリ挟む

最終更新日: 19/09/25

潤いをつかんで、バリアを作る。

セラミドはもともと人がもつ成分です。

角質というわぜか0.02mm肌の最前線で油分を保つ「細胞間脂質」に含まれ、その半分の50%をセラミドが占めているのです。

セラミド画像

セラミドには潤いを維持し改善する働きがあります。もし、セラミドを失うと角質の水分は80%低下するといわれているので驚きです。

美容成分としては、美肌の条件である、ツヤ、ハリと関連が深く、シワを防ぎ目立たなくする効果や肌のターンオーバーを正常化する効果が期待されてます。

また、最近では美白作用はメラニンを抑えるという報告もあるそうです。

そして、もう一つはバリア機能の補助。

肌の水分や、油分をたもち、皮膜を作ることで、細菌の侵入や水分の蒸発を防ぐのです。

しかし、うまれもったセラミドは大きなストレスや加齢とともに減ってしまうとされてます。

一般的に潤いが減少傾向にある40代以降では特に注意が必要です。

セラミドにはいくつかの種類があります。

動物性の「天然セラミド」、酵母からなる「ヒト型セラミド」(バイオセラミド)、植物性の「植物性のセラミド」、石油系の「合成セラミド」(類似セラミド)に分類されます保湿力ナンバーワンはヒト型セラミドとされてます

化粧品購入の参考に覚えておくといいですね!

セラミドは水溶性ではないため、乳液や美容液などに配合されることが多いといいます。また、セラミドに夜保湿効果が高まると、コラーゲンやエラスチンを安定させることにも繋がります。

シュラメック化粧品では酵母を発酵させた成分 「ヒト型セラミド」(バイオセラミド)があります。

Hyanifyに含まれる カスピ海ヨーグルトの発酵中に産生する物質 “EPS(エキソポリサッカライド)”などがあります。ハイドラシリーズの参照数値がこちら。

何を使えばわからない。というお声が高いのでご参考までに商品記載致しますね。

・ハイドラマキシマムデイクリーム

・ハイドラマキシマムナイトクリーム

・ハイドラパフォーマンスセラム

・ハイドラマキシマムマスク

会員様限定一番ポイントが還元される販売サイトはこちらになります。

http://www.world-beauty-kanefuku.jp/

~本日出てきた難しい美容言葉の説明~

細胞間脂質

角質に存在。水分を抱える角質細胞の間を縫うように密着し、感想を防ぎ、肌の柔軟性を保つ。セラミドなど数種類の脂で構成され、水分と交互に重なる「ラメラ構造」 を担い 、水も脂も通さず身体を守る。

天然セラミド

馬などの動物の脳や脊髄から抽出。非常に高価な成分。以前は牛から抽出していたが、ヨーロッパから狂牛病が広まり、馬からの抽出が主流に。

ヒト型セラミド(バイオセラミド)

酵母でヒトのセラミドに似せて作られたもの。人工的なセラミドの中で最も保湿力が高いとされています。

植物性セラミド

こんにゃくや芋、糖、米、大豆、ほうれん草、などから抽出。その食品でのアレルギーを持つ場合、化粧品でもアレルギーを起こす可能性が。

合成セラミド

石油から精製。体質的に合わない場合もあるため、使用の際はパッチテストがオススメ。